
アクセスを地名と業種でグーグル検索すると出てくる地図表示。
*これは「整体 藤沢」で検索して、広告のすぐ下に出たものです。
今いきたいなと思っているとき、検索結果の文字を読むよりもこちらの地図上から「あ、ここ行きやすい」「職場の近くだ」とか、わかるのでクリックしたほうが見つけやすいですよね?
実はこれ無料です。グーグルが勝手に表示してくれます。逆に言えばこちらでコントロールはできない!だからSEOと同じで対策が必要になります。
だけど、SEOよりも取り組んでいる店舗は少ないので、上位表示は圧倒的にやりやすいです。もちろん、直接店舗に足を運んでもらいやすいし、サイトへのアクセスも増えるSEO対策の一環にもなります。
今日は場所が決まっているなら絶対やっておきたい「グーグルマップの上位表示」(MEO対策)について解説しました。
SEO相乗効果も見逃せない!MEOの3大メリット
うーむ。すみません、なんかかっこつけて「SEO」とか「MEO」とか言ってみたくなりました。が、すごく簡単です。
メリット1)「すごく行きたい」と思っている方にアプローチ
地名+サービス名(業種)で検索している人は「通う」気持ちが満々です。だから、行き易い場所を探しています。そうなると、地図で表示されると探しやすいですよね。
メリット2)SEOより上にくる
こちらの表記は広告の下、通常検索結果の上にきます。
ある意味、一番上にある広告「文章」よりも「地図」の方が探しやすいのでSEOで上位表示されなくてもMEOで補うことができます。
メリット3)SEO効果もある
こちらからウェブサイトにもリンクが貼れるので、アクセスアップ・被リンクの効果でSEOにも相乗効果が見込めます。
早速やってみよう!MEO対策
グーグルプレイスというサービスに登録すると地図でも検索結果として表示される。
さらにウェブサイトともリンクしますので、ウェブサイトの上位表示にも有効ですよってことです。
まだまだライバルは少ないので、チャーンス!さきに取り組みましょう
では、順番にやってみましょう。
ステップ①Googleマイビジネスに登録
1、Googleマイビジネスにアクセスして「Googleに登録」をクリック
*まだグーグルのアカウントを持っていない場合は下のような画面が表示されます。アカウント作成を行ってください。
2、住所を入力します。
*「見つかりませんでした」と出てきても下記の「名前と住所は正しく入力済み」をクリック
3、ビジネス情報を入力
必要な項目を入力して「続行」をクリック。
特に大事なのは「電話番号」市外局番であるときちんと認識されます。携帯やフリーダイヤルよりも市外局番から始まる固定電話の番号を設定しましょう。
4、ビジネスオーナーの確認
この管理者であるかどうか?確認されます。はがきも有るようですが、すごく時間がかかるようです。電話やサーチコンソール(旧ウェブマスターツール)に登録されていればすぐ認証されます。
詳細はこちらを確認してください。「ビジネスのオーナー確認」
認証が完了すると下記の画面になります。
5、必要事項を入力
ガイドラインに沿って、ウェブサイト・紹介文・写真などを設定します。
ステップ2 ネット上に情報をあげていく
あなたのサロン・教室・店舗がインターネットの世界で引用されたり、話題にしてもらえるようにしましょう。
ご自身のfacebookやツィッターなど利用してください。そうすることで、地図で上位に表示されやすくなります。
ステップ3 クチコミを書いてもらう
ここまでやっている店舗は少ないので、たぶん登録しただけでもかなり上位に表示されると思いますが、口コミが多いとさらに確実です。
なにか特典や、お客様にお願いをして書き込みをしてもらうといいと思います。(これは、できればで。)
まとめ
「うわー、結構めんどくさ~!」
と思ったでしょ!?私も思いました(笑)
だからこそ、なんですよ。差がつく!
・グーグルビジネスの登録
・ネット上に情報を拡散
・口コミを書いてもらう
この3つで確実に上がってきます。まずは登録だけでいいんですよ。SEO対策よりも楽チンですから!