
チラシって集客に有効なの??
答えは「イエス」。
店舗系などは絶対有効です。
リピート率・客単価が高いならなおさらです。
店舗は近所の方にアプローチが一番です。
ホームページなどがちゃんと整ったら
ぜひやってみてください。
集客に一発逆転はありません。
こういった地味な数字の積み重ねです。
チラシは確実につみあがります。
そして、リピート率が高いお客様が集まります。
さらに、効果が出るのが早い!
店舗系なら断然おすすめです。
どれくらいチラシで集客できるの?
チラシは通常「センミツ」と言われています。
「1000枚まいて3人きたら上出来」
反応率0.3%で上出来。
通常は「センイチ」0.1%くらいです。
だから100~200枚はテストとして成り立ちません。
最低1000枚まいて1人でも来店したら、
そのチラシはイケてる!ということです。
反応のあったチラシを大量にまきましょう。
ただ、「なんだ1人かー」と思わないでください。
そのお1人が1回の来店で5000円のサービスを
リピートして2回買ってくれたら1万円。
あなたのリピート率さえ高ければチラシの元は余裕でとれます。
ぜひリピートの仕組みも初めからとりいれてくださいね。
こちらの記事も参考にしてください「リピート率を高める4つのツール紹介&解説」
チラシ集客の経費はいくらかかるの?
「そんなお金ないよー!!」という方、ちょっと待った!
チラシは印刷1枚 1円(紙質によりますが)、
ポスティングは2.5円前後(地域と条件により差はあります)
経費は1枚3.5円前後で出来ます。
ってことは?そう1000枚まいても3500円ですよ!
3500円くらいの予算があるなら
FB広告でもいいですが・・・
あなたのクライアント層がFBユーザーでない、
店舗系ならぜひ使ってみてください。
どんなチラシを作れば集客できるの?
チラシもけっこう、大変ですよね。
原稿を作って、印刷発注して、
ポスティング会社と打ち合わせして依頼して・・・・
だからこそ、反応率が高くないとやってられません!
ぜひ反応率の高いチラシ鉄板をつくりましょう
今回、私が店舗のリニューアルオープンで
久しぶりにチラシを作り直し大量ポスティングをしました。
うちのカフェは客単価1500円です。
1500円でもこんなにチラシ作ってるんですよ!?
うちの場合はカフェはフロント商品でもあるのですが
飲食店に比べれば治療・サロン・レッスン系の方は
単価も高くて粗利益が高い!
ぜひやってみてください。
チラシ作りに役立つ記事はこちら
「初めてでも簡単!チラシづくり作成無料ツール操作ガイド」
チラシ作りの注意点
みなさん勘違いしてしまうことがあります。
それは「読んでもらえるもんだ」と思っている事。
違います!!!
まず読んでもらえないもんだと思って作ってください。
あなたもチラシが入っていた時
ちらっと見てから読むかどうかを決めていませんか?
そう、まずは気づいてもらうことが大事です。
どうやったら気づいてもらえるか?読んでもらえるか?
これを意識してつくりましょう。
方法としては「手書き」
これは「ん?なに?」と目に留まります。
で、これは治療系の方はプロフィールだけにとどめてください。
あまりに手書きだらけだと不安になります。
私のこのチラシは飲食店。
かなり情緒に訴える仕事なので(笑)こうなりました。
が、これがエステとか整体院だと
「良さそうな人だけど、受けるのは不安・・・。頑張って」となる可能性が高い!
なのでプロフィール、あとは見出しのみ、など
部分使いしてください。
これね~本当は店内の写真を入れたかったのですが
撮影が間に合わず、こうなりました。
ただ、必要な項目は押さえています。
クーポンのつけ方など参考にしてください。