
世の中にたーくさん、HP・ブログがあります。
趣味や家族の記録用、会社案内のためだけ・・・ 色々あると思います。 が、やはり「目的」があればそれに合わせた サイトの作り方があります。 今日は「集客」を最終目的としたブログの作り方について解説します。
大事なのは「見やすい」「分かりやすい」これだけ。
お金をかける必要はありません。大事なのは中身。 ただ、読みにくい・分かりにくいのは中身を読んでもらえないこともあります。 ちょっとした工夫であなたのサイトがもっと読んでもらえるようになる ブログ作成時に役立つサイト・リンクをご紹介します。 すでに立ち上げている方もぜひ参考にしてみてください。
写真や無料フォントなどはチラシにも活用できます。
集客ブログの作り方簡単ステップ
①目的をはっきり決める
*何のためにサイトを作るのか?そのサイトでどんな行動をしてもらえたら成功なのか?
②自分の強み、お客様のニーズ、競合を調べる
*競合の訪問数・キーワードなども分析できるツールもあります。こわいこわい(笑)ライバルが強力なときはこれも使いますがその他の一般的な方法(笑)についてはこちらをご覧ください。
③キーワードマップで全体のページ構成を決める
*キーワードマップについてはこちらをご覧ください。
ステップ1「キーワード読解力」
ステップ2「アクセスを最大化するサロン・教室のブログの書き方」
④ブログを準備する(いまお勧めはワードプレス。くじけそうならアメブロからでもOK)
*検索に強くなる機能・設定・プラグインなど多々あるのですが、ありすぎるのでココでは割愛。
⑤デザインイメージを決める
⑥キーカラーを決める
⑦構築
今日は⑤~⑦のときに役立つサイトをご紹介します。
デザインイメージを決めるときに役立つサイト
いきなりすごいホームページは作れません。手が止まります(笑)いろんなホームページを参考にして作る方がずっと楽チンで完成度の高いものが出来上がります。その時に役立つサイトがこちら
「いけてるサイト」http://www.ikesai.com/
ズバリ、いけてるサイトが見れる。
このネーミングが個人的にかなり好きです(笑)
使い方は簡単!左側にいろんなジャンルがあります。ご自身の業界に近いもの、もしくは客層が同じ感じのカテゴリをクリックするとずらーっと見れます。
ただ、いけてるから集客できているか?となると分かりませんが参考にはなります。ずらっと並んだ時に「お、これ見やすい」というサイトがあります。そのサイトの特徴をみてください。
だいたい「シンプル」「分かりやすいヘッダー画像」じゃないでしょうか?
ヘッダー画像などに役立つ写真素材サイト
さて、イメージが決まったら写真やイラストですね。基本的にヘッダー画像は写真がいいです。でも、重いテーマを扱う方は写真にプラスしてイラストやアイコンを活用してみてください。
フォトAC(無料写真素材)http://www.photo-ac.com/
これは以前にもご紹介しています。
無料なのに、クオリティ抜群です!記事に挿入する画像にも使えますね。
写真素材 足成(無料写真素材)http://www.ashinari.com/
こちらも人物が多めで使いやすいと思います。
・ペイレスイメージス(有料写真素材)http://www.paylessimages.jp/
こちらは有料です。ただ、やっぱりクオリティが高い!
ここ一番!というヘッダー画像などにぜひどうぞ。
ヘッダー画像を編集するときに役立つサイト
Facebookカバーが好きhttp://fbcover.ga-suki.com/
ちょっと番外編になってしまいますが、こちらはFBカバー専門です。もともとFBカバーのサイズになっている写真があります。そこに好きな文字を入れればFBカバーの出来上がり!ぜひご自身のビジネスや人柄を表すカバーをつくってみてください。
おしゃれなフォントサイト集
フォントって実はサイトの雰囲気を表現するのにすごく大事ですよね。日本語対応しているおしゃれなフォントってなかなか無いので、ここでサイトを集めてみました。あまり凝ったものを使いすぎて、読みづらくないようにだけ気をつけましょう(^O^)
KF-STDIO KFひま字http://www.kfstudio.net/himaji/
みかちゃんフォントhttp://www001.upp.so-net.ne.jp/mikachan/
しねきゃぷしょん http://chiphead.jp/font/htm/cinecaption.htm
画像編集に役立つサイト
写真と文字がそろったら、いよいよ加工。難しい知識がなくても使えるのはこちら
バナー工房http://www.bannerkoubou.com/
これ、以前にもブログで紹介しました(^_^)
バナーを作るだけじゃなくて、画像の縮小拡大・切り取りなどの加工だけで利用することも私は多いです。
記事を書くとき役立つ素材サイト
記事を書くとき、見やすいように装飾したり、アイコンを使って工夫しましょう。
コピペ枠http://copipe-de-waku.jimdo.com/
アメブロとかで枠を作りたいとき、コピペでそのまま使えます。
記事下に目立たせたいときなどにおすすめです。
ヒューマピクトグラム2.0http://pictogram2.com/
記事の中の見出しにもいいと思いますし、私は無料E-BOOK制作に使っています(^^)
個人的いつか使いたいと思っているピクトさんがこれ
ダウンロードして出番をうかがっています・・・・
イラストAC(無料イラスト)http://www.ac-illust.com/
イラストならこちらがおススメです。もちろん、無料です。
以上、ばーっと紹介しました。
ぜひ、ブログやチラシ作成にお役立てください(^_^)